MENU

あなたに訪れる恋愛の結末は「習慣」から

昨日の投稿で「習慣」の話をしただろう。

実は習慣とは、人間を作り出す上でとっても大事な考え方なのだ。

なんていったって、今のあなたを作り出しているのがそんな習慣のかたまりであるからだ。

習慣は環境を作り出し、そうして作り出した環境の中で生きるようになっていくのだ。

だから今自分がいるこの環境は、運命のいたずらやご縁で出来上がったものではなく、みずからの力「習慣」によって生み出されたものであるのだ。

習慣というとどうしても「自発的行動」のように感じられてしまうが、これは「外部要因」も多分に関係している。

つまり、他者からもたらされる刺激が習慣化することによって築かれる習慣というのもあるのだ。

例えばあなたの「人格」というもの。

人格とは感情とか欲求とかそういうものがないまぜになった心だと思えばいい。

あなたが毎秒ごとにくだしている判断は、とっても個人的に湧き上がる感情からなされるものであるが、この感情がどこから生まれたものかというと、「習慣」から生まれているのだ。

だからあなたの行動は、すべからく習慣によってある程度決定づけられているといっても過言ではない。

これは以前ブログにも投稿したが(また投稿しようかな)、肩こり腰痛がひどいという場合、「寝相」から変えた方が良い。

寝相はまさに毎日の習慣。

寝る前にちょっと観察されてみればいい。

自分が無意識のうちに足を組んで寝ていたり、背骨を丸めるように横になって寝ていたり、手を上に伸ばして寝ていたりするだろう。

それが「楽」だと判断しているからだ。

しかしその楽にいたるまでには、どこかしらで「歪み」が起こっている。

その歪みが習慣化されてしまって、それに適応しなくてはならなくなったために、体がそのような措置を取るのである。

これはとても不自然なことだ。

今度はそんな不自然なことが習慣化されると、それが元で肩こりや腰痛を引き起こすようになる。

だから肩こりや腰痛は、それ単体で存在しているのではなくて、あらゆるものの影響によって作り出された「習慣化の賜物」なのだ。

そして実はこの習慣化は、「恋愛」にも該当するのだ。

あなたが恋愛においていつも「同じような結末」を迎える場合、運が悪いのではなくて、そのような結末に向かって自分を「習慣化」づけているからに他ならないのだ。

だからこの習慣を変えるだけで、あなたの出会いも倦怠期も解決してしまう場合がある。

だから、もしあなたが「もう外せない」と恋愛に意気込みを持っているとしたら、習慣について考えてみるべきである。

それはどのように考えれば良いのか、そしてその習慣化から抜け出すとどうなるのかについては次回の投稿でお話していくとしよう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次