MENU

死ぬこと以外は「なんでもないこと」

テーマは『パニックになったら思い出すこと』をキーワードに論じていこうと思う。

「財布を落とした」

「恋人にフラれた」

「詐欺にあった」

などなど、人は多かれ少なかれ、嫌な思いをしながら日常を生きている。

超越術では、できる限り嫌な思いをしないように気のバランスを整え、事前に察知できるような術を教えている。

それでも万が一にもこういう嫌なことが起こってしまった場合、人はガクンと強く落ち込んでしまうものだ。

早くに立ち直れる人、そうでない人色々いると思う。

私の気の理論から言うと、こういう時が「運の境目」になるわけだ。

この時にパッと立ち直れる人、ずるずると引きずってしまう人で、その後の気のバランスが全く異なりそれが「運」として出てくるわけである。

だから、できる限り早くに立ち直った方がいい。

しかし、そう頭で分かっていても中々割り切れるものではない。

そんな時にはこう思い直して欲しい。

『死ぬことと比べたらなんでもないじゃん』

物事を最悪のシナリオと対比させて考えてみて欲しいのだ。

動物の生存の観点から考えると、動物は生きていることが重要なのだ。

だから「死」がなければそれ以外のことは全て正解なのである。

こうして、大きな物事の隣に悩みを置いてみる。

するとプッと吹き出してしまう自分に出会うことがある。

実際に問題が解決したわけではない。

しかし、この「気」持ちの切り替えは、問題を無理やり解決する以上に大切な意義を持っている。

あなたがパッと切り替えた気持ちは、そのままあなたの理想となる未来を作り出してくれるはずだ。

あなたが生きてさえいればチャンスは必ずやってくる。

そのチャンスの作り方を、「超越術」は教えている。

一人であれやこれやと悩んだ時には、ぜひ相談してみてほしい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次