8月18日(土)朝8:00である。
さて本日朝の投稿は、前回の続きとなる『お金儲けの話』である。
このお話は、お金を稼げない人がよく苛まれている「学歴コンプレックス」を主軸に論じている。
これは前回の投稿でもお話したことだが、お金儲けに学歴などは全く関係がないので早いところ捨てて欲しい。
とは言っても『そんな簡単にコンプレックスが払拭できれば苦労しないわ』と思うことだろう。
その通りだと思うし、だからこそこのブログでは、そういう誰もが語ってこなかった「暗黙」の部分を暴いていくことで、皆さんにもっとお金を稼いで欲しいと考えているのだ。
そこで、本日の投稿では「学歴にコンプレックスを抱く理由」「なぜ稼げなくなってしまうのか?」「お金のブロックを解除する法」をご紹介していこうと思う。
正直なところ、現段階で感情の赴くまま、変性意識の力のまま文章を書いているので、なんだか冗長だなと感じたら結論は先送りするかもしれないのでそこは許してほしい(笑)
■人は「人に迷惑をかけないよう」気にしている
人がお金を稼げない理由、お金を極端に怖がる理由は様々あるが、全てに共通している事柄が「人に迷惑をかけたくない」という意識なのである。
正直なところ、問題を先送りにしてしまうことについても8?9割方、他者が関わっている。
それだけ、人は他人のことを執拗に気にしているのである。
実はこれ、群を形成する動物としての本能でもあるのだ。
群を成す動物は、群からはぐれると生きていけないことを本能的にインプットされているから、「群の中のルール」を遵守するように行動していく。
人間は、特に農耕を行い文明を築いたあたり、つまり狩猟採集からの転換点あたりにおいて、強くこの「群のルール」を意識されるようになったと考えている。
なぜなら、文明を存続させるためにはルールが必要であり、ルールから外れたものは追い出されるという暗黙の了解になったわけだ。
ここらへんの話は下記の記事でも少しお話している。
つまり人間の根底にあるのは、「人に迷惑をかけない」ということであり、人に迷惑をかけることは「死」と同じだと本能に刻まれてしまっているのだ。
■凄いことをしようと思うな
ここで「学歴コンレプックス」に話を戻そう。
学歴コンプレックスを持つことと、人に迷惑をかけないこと、この2つになんの共通点があるというのだろうか。
前回の記事でもお話したが、人は自分でお金を稼ぐとなると、「凄いことをしなければお金を稼げない」と思い込んでしまう。
これは先の述べたように、「凄いこと」であれば「人に迷惑がかからない」と勘違いしているからなのだ。
つまり、事前にハードルを高めに設定しておくことで、『ここまでやっていれば人に迷惑をかけないだろう』と安心できるのである。
この凄いことの一例が「学歴」だ。
学歴はそれを持つことで凄いと錯覚するようだ。
しかもそういう学歴を持て囃す輩が寄りあつまることで派閥を作り、結果的に周囲の人間にも「学歴がないとお金は稼げないのではないか」と思い込ませているのだ。
そもそも、勉強というのは「目安」にすぎない。
つまりは、何か新しいことを生み出す際のとっかかりにしかならないのである。
考えてもみてほしいが、お金は自分だけが生み出せる価値を他人に提供することで発生するものだ。
つまり大切なのは、あなたのアイディアであり、学歴ではないのだ。
義務教育から綿々と続くこの学歴社会が、このような不安感を作り出し、結果的に人を稼げなくしているのである。
だから『私は学がないから』などと卑下することなど全く必要ない。
これはあなたを悩ませる全ての潜在意識のブロックに共通していることだが、あなたが悪いということは絶対ないのだ。
人は何か問題が起こると、必ず自分に非があるのではないかと考えてしまう。
これは前述したように、「動物の本能」なのである。
しかしよくよく考えてほしいが、人生の主役はあなただ。
他人の幸せを願うことはもちろん崇高な使命だが、最も大切なことは「自分の幸せ願うこと」だ。
あなたがお金を欲しがる理由をよくよく考えてみてほしい。
自分が幸せになりたいからだろう。
そうであれば、ひとまず他人の目を気にして凄いことをしようと思わないことだ。
■おわりに
やっぱりなんだか文章が無駄に冗長になってしまったので、結論となる「お金のブロックを解除する法」は次回にしようと思う(笑)
行き当たりばったりのやりたい放題は仙人の気質だと思って許してほしい。
この方法は誰にでも簡単にできる方法なので、お金を稼ぎたい人は必見の内容である。
先延ばししただけのことはあるから楽しみにされてほしい。